家族で木登りは如何?【屋久島ヤクスギランドツアー】
- 屋久島自然学校
- 2016年11月22日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年5月7日

遠く北海道からお越しのNさんご家族とヤクスギランドの一日ツアーに行ってきました。
7歳のRちゃんの体力が心配だったのですが、何のその。野鳥好きな元気な女の子でした。
ヤクスギランドまでは、移動時間も長いので、いろいろと寄り道。
まずは天然のジャングルジム、猿川のガジュマルへ。
早速、木登りの開始です。
木の根っこがどこまでもつながっているので上の方まで登って行けそうです。

ターザンのようにぶら下がったり。

今度はお猿さんのよう・・・子供達にとっては最高の遊び場です。もしかしたらRちゃんはここが一番楽しかったかも。

最後は、全員で木登り。意外と出来そうで出来ない体験だと思いますよ。

ヤクスギランドへ到着。このようなスリル満天の吊橋を渡ったりしながらのトレッキングです。

平成9年の台風でひっくり返ってしまった蛇紋杉の根っこ。
推定樹齢は2000年でした。

大きな屋久杉が並んでいる母子杉。根本の方では合体しています。
こちらの推定樹齢は、2600年。
このようにヤクスギランドでは屋久杉の巨木や森を楽しむことができる穴場スポット。
白谷雲水峡に比べ、訪れる人はとても少なくて、すれ違う人はごくわずかです。

帰りはこのような河原に降りて一休み。ぼ~としているだけでも気持ちのよい空間です。

知らないうちにお父さんのNさんが岩の上でポージング。積極的に楽しんでいただけてうれしいかぎりです。

最後は、木の中からこんにちは。
将来の夢は、鳥博士のRちゃん、大きくなったらまた屋久島に遊びに来てくださいね。
お待ちしております。
屋久島自然学校のヤクスギランドツアーはこちら。