top of page

最長寒波に翻弄されながらも屋久島の自然を楽しんでいただきました!【屋久島ガイドツアー】

大阪から来られたMさんと3日間屋久島の自然を楽しんでいただきました。

今季最長寒波の影響で予定は・・・

ヤクスギランドガイドツアー

一日目は予定通りヤクスギランドへ。名前で誤解をされてしまいますが、屋久杉のすばらしい森をみることができる場所です。

ヤクスギランドガイドツアー

この日の気温は1度。多い所で積雪が数十センチ。想像以上の雪にMさん驚いたようです。

ヤクスギランドガイドツアー

大きな花崗岩の上に雪が積もって、いつもと違う光景を楽しむことができました。

屋久杉仏陀杉

推定樹齢1800年の仏陀杉。その他にも母子杉・天柱杉・ひげ長老などいろいろ屋久杉をみました。

ヤクスギランドガイドツアー

白谷雲水峡に負けず劣らずヤクスギランドもコケの多い所です。

屋久島観光ツアー矢筈岳神社

二日目は白谷雲水峡に行く予定だったのですが、積雪の為道路が通行止めに。予定を変更して屋久島一周の観光をしてきました。

こちらは矢筈岳神社の入口。

屋久島観光ツアー

奥の方にある洞窟の中にある神社です。この日は強風で波が高く、潮風をあびながら行きました。

少し大変でしたが、終わってみればよい思い出です。

屋久島観光ツアー矢筈神社

洞窟の入口から海を見た風景。波が高く、どんよりとした雲。

屋久島観光ツアーいなか浜

ウミガメの産卵で有名ないなか浜。この時期ウミガメが見られませんが卵の殻を見ることができました。

屋久島観光ツアーヤクシマザル

西部林道を抜けて、ヤクシカをたくさん見て、ヤクシマザルが出てこないなあ~と思っていたら、

サルが木になっていました?

屋久島観光ツアー大川の滝

日本滝百選の大川の滝。落差88m。近くで見ることができます。

屋久島観光ツアー栗生

お弁当を海を見ながら食べましたが、この日は寒かった。山の方を見ると雪が積もっています。

屋久島観光ツアー千尋の滝

花崗岩の一枚岩がすごい千尋の滝。

屋久島観光ツアー千尋の滝展望所

千尋の滝展望台からの眺め。屋久島の北側は天気が荒れていましたが、南側では晴れ間が見られました。

千尋の滝桜

千尋の滝駐車場では、早くも桜が咲いています。ソメイヨシノではありませんが、暖流という品種らしいです。

このように屋久島では北と南、山と麓で天気や気温がまったく違うので同じ島だとは思えないほどです。

屋久島観光ツアートローキの滝

海に直接落ちる珍しい滝、トローキの滝。背後に見える山はモッチョム岳。

他にも猿川のガジュマルや松峯大橋、お土産屋さんなどにも行っています。

屋久島観光ツアー一湊海水浴場

三日目はぎりぎりまで白谷雲水峡に行けないか粘ってみましたが、残念ながら通行止めが解除されず、代わりに番屋峰に登ってきました。正面の小高い山で往復2時間ちょっとの登山になります。

屋久島観光ツアー番屋峰

下には一湊の集落が見えます。

屋久島観光ツアー番屋峰

右手の砂浜は一湊海水浴場。遠くには種子島も見れました。

屋久島観光ツアー番屋峰

矢筈岬。矢筈とは矢の端の、弓を掛けるV字のところ。

屋久島観光ツアー番屋峰

この日はうそのような晴天。海と空の青さに癒されます。

屋久島観光ツアー番屋峰

波が収まり、船を何隻かみることができました。

この後、布引の滝を見て、潮騒にてエビフライ定食(大きなエビフライ)を食べて、昼過ぎのフライトで帰られていきました。


ご主人は白谷雲水峡に行くことができず、残念そうでしたが自然は逃げませんのでまた季節を変えて訪れていただけると嬉しいです。


ちなみにこの後は気温が一気に上がって最高気温が20度ぐらいになるようです・・・

追伸:現在白谷雲水峡やヤクスギランド、縄文杉につながら道路の通行止めは解除されています。  



Comments


bottom of page